23ss展示会レポート
フルカラープリント
春夏作業服
ポロシャツ
企業向け作業服
春夏インナー
空調服
  1. HOME
  2. 商品一覧
  3. 作業服

作業服

work wear

作業服

【人気・売れ筋】作業服・作業着

新作作業服・作業着

今年2022年秋冬の商品は、スタイリッシュで作業服っぽくない商品が多く登場!
今までにないワークスタイルやライフスタイルがきっとあなたの心をくすぐる!
自分のセンスや職場の環境にあった商品を探してみてください。

スタイリッシュでスポーティだからこそ万能。作業服って言われても信じられないデザイン。縦横に伸びるストレッチが動きやすさをサポートします。

伸縮性に優れたSTRETCH COLOR DENIM。カラーデニムを使用したJawinストレッチデニムの新シリーズ

He knows no fear。信ずるは己のみ!大胆不敵なデザイン性がほとばしるワイルドなルックス。圧倒的存在感を放つ究極のライダースデニムモデル降臨

春夏用作業服・作業着

春夏の作業服は秋冬・通年用の作業服に比べて生地が薄めに出来ていたり、ストレッチやメッシュ素材が使われている商品が多く、夏を少しでも快適に作業してもらえるように考えられています。
機能も吸汗速乾機能や、消臭・抗菌機能、接触冷感機能などいろいろあります。
自分の体や現場にあった商品を探してみてください。

カッコイイ作業服として発売してから大人気のJawinブランド。Jawinシリーズで最も売れた商品!男らしく渋いカラー展開がポイント。

上質ハイブリッドコットンのソフトな風合いに、シンプルデザインとミリタリーテイストのカラーが醸し出す精悍な男っぽさで人気の定番シリーズ。

ストレッチ、冷感、軽量の多機能性に加え、着用シーンを選ばないデザイン性も兼ね備えたスポーツテイストのブルゾン。

アイテム・素材別春夏作業服・作業着

秋冬用作業服・作業着

秋冬用作業服は生地に厚みがあり、丈夫な商品が多くあります。
機能の面では防風素材や裏起毛、体の熱を逃さないなどいろいろあります。
秋はブルゾン一枚で過ごし、冬には上に防寒着を羽織ったりするので体の負担を減らす為に軽量化されている商品も!
自分にあった商品を探してみて下さい。

素材は昔ながらの綿100%を使用。生地には洗い加工を施してあるので、まるで古着のようなソフトな風合いと着心地を楽しむことができます。

着映え最強!色と風合いに深みを出したストレッチコードピケに、ウォッシュ加工を加え動きやすく履き易い、機能性とルックスの両立を実現。

伸縮回復性のあるデニムに加工をプラス。ヒッコリーの縦ストライプがヴィンテージ感を高め、職人の手による摩擦加工を施しこなれ感を演出。

アイテム・素材別秋冬用作業服・作業着

職種で選ぶ作業服・作業着

当店ではあらゆる職種に対応する作業服を取り扱っております。建築関係から大工、機械を扱う現場や清掃、運送業、鳶の商品も扱っております。
またイベントやDIYで使えるカラージャケットやつなぎなどの商品もあり、仕事着だけでなくイベントやアウトドアで着るのもOK!是非一度ご覧ください。

建設・建築
大工
鉄鋼・機械
電気・設備
農作業
清掃・ビルメンテナンス
製造・工場
運送・倉庫
営業・配達
イベント
DIY・日曜大工

人気メーカーで選ぶ作業服・作業着

当店では人気メーカーの商品を取り扱っております。当店断トツ人気のJichodo、そのブランドJawinとZ-DRAGON。
アイトスに、コーコス、桑和、寅壱、アイズフロンティアなど法人向けから個人向けの作業服までございます。一度ご覧ください。

自重堂

自重堂

ジーベック

ジーベック

アイトス

アイトス

コーコス

コーコス

桑和

桑和

ジードラゴン

ジードラゴン

ジャウィン

ジャウィン

藤和

藤和

作業服・作業着の種類と利用目的

作業服・作業着はさまざまな作業・労働をする際に着用する衣類全般を指します。
両胸にポケットの付いた衿付シャツとおそろいのカーゴパンツの上下やベスト、スラックス。会社や現場で指定されている場合もあり、制電素材や綿100%素材、再生ペットボトル繊維が用いられている作業服もあります。
速乾性が高い物やストレッチ効いているもの、春夏商品では半袖タイプのブルゾンやシャツなどがあります。
秋冬・防寒には裏起毛タイプや発熱機能、防風素材を使用したジャンパーなどその時の気温や使用する現場の状況に合わせてご使用いただける商品が発売されております。
また、他の作業服とは形が大きく違う鳶職人のニッカポッカや超ロング、足袋靴なども取り扱っております。
団体・法人向けの注文も、個人のお客様の注文も大歓迎!
仕事を快適にする相棒の作業服。あなたにあった作業服を見つけてみませんか。

topへ戻る