展示会コラム記事2
秋冬作業服
長袖ポロシャツ
防寒着
フルカラープリント
SDGs
  1. 軽防寒

軽防寒

warm wear

軽防寒

作業用防寒着(軽防寒)人気ランキング

ブルゾン・ベスト・コート・パンツ・つなぎなど様々な種類があり、極寒地でも耐えられる重防寒、朝晩冷える秋口に着る軽防寒など現場に合わせてお選びいただけます。
昔と比べ、暖かさは増したのに軽量化しているので体の負担を軽減してくれます!冬の頼もしい相棒です。
商品特性・ユーザーの評判などを基準に、作業用防寒着(軽防寒)の人気ランキングをまとめました。
ご購入の際のご参考としてください。

人気ランキング 第1位

おすすめポイント

スポーツテイストな防風&ストレッチウィンドブレーカーです。 シンプルなスポーティデザインで防風素材なので、温度調節が難しい時などにこの服があればとても便利。防寒着の中に着用することで暖かさを保ちます。単体でもかっこよく、何にでも合うデザインで着こなし簡単!

人気ランキング 第2位

おすすめポイント

軽量で手軽に着用できる秋冬用の防寒作業服となっております。 裏地にフリースを使用し軽さと暖かさの両立を果たしています。袖口や裾は風が入りにくいパイピング仕様になっているので寒さを入れず暖かさを持続してくれます。アウターとして着用できるだけでなく、インサレーション(中間着)としても活躍してくれるのであると便利な1着です。

人気ランキング 第3位

おすすめポイント

使用のマイクロファイバー「テトファイン」はファインデニール糸を使用した新感覚素材。繊細でしなやかな肌ざわり、ナチュラル感あふれる独自の質感があります。また、適度な反発感とさらっとした表面感、撥水性を備えています。

作業用防寒着(軽防寒)について

作業服・作業着における防寒服について。
防寒着・防寒服は、秋冬の作業現場をはじめとした屋外イベント、登山などのアウトドアで必須のアイテムです。
特に作業用の防寒服に求めれられるのは機能性で、
雨やムレを防ぐ「防水・撥水・透湿」、冬には必須の「帯電防止機能」、
丈夫な生地を使用した「耐久性の高さや」、長時間使用しても疲れにくい「軽量タイプ」、北海道などの極寒地でも耐えられる「高い保温性」などもあります。
そこまで保温性が高くない防寒服でも中に裏起毛のコンプレッションや防風インナーを着用する事で保温性を上げる事ができます。
動きを妨げないストレッチ性も兼ね備えた商品や作業用とは思えないカジュアルなデザインの防寒服も!
毎年かっこいい防寒着が登場するので要チェックです!!

topへ戻る